【プチ編曲講座#12】4声のコード①
こんにちは!今日は4声のコードです。
前回はトライアドについて説明しましたが、
4声のコードは基本形は
トライアド + 6 or 7
という形です。
例えば
ドミソ + ラ = ドミソラ
コードネームだと
C6
となります。
(ドミソ = C
ラ = 6
と考えます)
すると6とか7は何を指すのかということになりますのでざっと書いていくと
6 = 長6度
7 = 短7度 ←!!
M7 = 長7度
の三つがでてきます
(短6度は短13度としてb13th、または増5度としてaugの形でしか普通は出てきません。)
ポイントは7が短7度だということですね。
よく使う方を、省略形にして便利にしたようですが、慣れるまでは逆に混乱します。
次回に続く
0コメント